常盤平幼稚園

̈

C[W

月別アーカイブ: 2018年6月

さいごにわたったかぶとむし

2018年06月22日

4歳のクラス うめばらさんが楽しんだ1冊です。IMG_7729
『さいごにわたったかぶとむし』
とくだゆきひさ さく・え
(福音館書店)

舞台は草原から林の間に橋のようにかかっている、つる。
最初に登場するのは、小さなてんとう虫。ところが、葉っぱの上の大きな毛虫を見て退散。いなご、おんぶばった、ありたちと一本のつるをつたって次々登場する虫たち。毛虫は平気でも、風に飛ばされたり、毛虫も風も平気なきりぎりす、とのさまばったは、ギャングかまきりにつかまってしまう。
最後に登場したのが、昆虫の王者かぶとむし。
かぶとむしの登場に、「おおっ!」「やった」など、大きなざわめきが起こったほど。毛虫も風もかまきりもなんのその、つるを渡り切り、林の中に姿を消す。

一本のつるを舞台にした、まるで現実さながらのドラマを、小さな一冊の本の中で、ハラハラドキドキ味わったひと時でした。

あまがえるりょこうしゃ

2018年06月15日

5歳のクラス うみぐみさんの図書館で楽しんだ1冊です。IMG_7725『あまがえるりょこうしゃ トンボいけたんけん』
松岡たつひで さく・え(福音館書店)

トンボいけたんけんと看板を掲げ、旅行社を営むあまがえるさん。人の捨てたペットボトルを改良した自信作の丈夫且つ水の中が良く見えるという自慢のボートで、《おひるのおべんとうつき 500円》とふれこみ、探険へと誘います。お客は、テントウムシ、ダンゴムシ夫婦、カタツムリ・・・と、水の中初体験の方ばかり。一緒に読むこどもたちも、興味津々です。水の中に目をやるのは、お客だけではありません。うみぐみのこどもたちが、賑やかに、「あっ、おたまゃくし!」「めだか」「あっ、ドジョウもいるよ!」等々、絵から目が離せません。背中に卵を乗せたコオイムシのお父さん。ひっくり返って泳ぐマツモムシ、トノサマガエルが肉食のゲンゴロウ、マツモムシ、ヒル、タイコウチ等に食べられているシーンなどは固唾をのみながら、水の中のあらゆるドラマを旅行社のお客たちと同じように旅するこどもたち。
旅の終わりに、「つちのうえでも、みずのなかでも、いきるって、たいへんなんだなあ」とつぶやくテントウムシのためいきをこどもたちはどのように感じたことでしょう・・・。
1冊読み切った後の充足感は、この上ない1冊です。
他に、《もりのくうちゅうさんぽ》もあります。
ぜひ、夏休みにお楽しみ下さい!

おやすみなさい コッコさん

2018年06月01日

3歳のクラス つきほしさんが楽しんだ1冊です。IMG_2308
『おやすみなさい』
片山健 さく・え
(福音館書店 こどものとも年少版)

もうよるです。みーんなねむっています。
おきているのは、おつきさまだけです。
おや・・・で登場するのが、コッコさん。
コッコさんは、くまに、たかいたかいをやっています。
おつきさまがいいました。
「コッコさん おやすみなさい。もうそらのくももねむったよ。」
「そらのくもがねむっても、コッコはねむらないもん。」

コッコさんの周り、そらのくもも、いけのみずも、いけのさかなも、とりも、いぬも、おにいちゃんもふとんも、そして、くまさんも・・・。じゅんじゅんに眠っていく中、「ねむらないもん!」を繰り返すコッコさんの気持ちがわかるのか、こどもたちは、 ”ねむらないもんばっかし” と言って、つい笑いだしてしまいました。「ほーら、おててもねむったよ。」のコッコさんを見て、 ”コッコさん、もうねてるよ。” と、こどもたちの中から声が。
「おててがねむっても、コッコはねむらないもん・・・コッコはねむらない・・・もん・・・」
「おやすみなさいコッコさん」おつきさまがそっといいました。

私の大好きな絵本です。こどもの心象をユーモラスに温かく表現する作者のまなざしにいつも感動です。

Copyright© 常盤平幼稚園 | Tokiwadaira kindergarten All Rights Reserved.