親と子の絵本の時間

2歳3歳の幼いこどもたちは、ことばの響きや、リズムにとても敏感です。
全身を耳にして、楽しい心地良いことばをむさぼります。
スポンジが水を吸い込むように、ことばを吸収するこの時期に、昔から伝えられてきたわらべうたや、選び抜かれた楽しいことば、美しいことばがたくさん詰まった絵本を思う存分、楽しんでみませんか?

親と子の絵本の時間とは

幼稚園に入園する前の1年間、親と子で毎週楽しい時間を過ごしています。

いつもどこに行くにも一緒だったわが子も、幼稚園に入園してしまうと、急に親の手から離れてしまいます。
今は、子育てに追われる日々も、過ぎてみればあっという間です。

我が子とたっぷりと向き合って過ごした時間は、いつか、子どもにとっても、親にとっても、すてきな宝物になることでしょう。

親と子の絵本の時間では、毎週水曜日の午前中、みんなでわらべうたを楽しんだり、趣のある図書館で絵本を読んだり、経験豊かな専任の先生と共に、親子が触れ合いながら、豊かな時間を過ごしています。

我が子とのかけがえのない時間を、貴重なこの時期を、同じ子育て真っ只中の方々と一緒に、子どもの成長を感じながら楽しく過ごしませんか?

お母さんのおひざで

ある日の絵本の時間の1日

親子で一緒に登園
おへやで遊びます。
みんなでお片付け
丸くなって、集まります。
みんなでわらべうたあそび
図書館
みんなで、楽しみます。
幼稚園の図書館には、新しい本から今は手に入らない本など、
選ばれた上質の本がたくさんそろってます。
親子で、楽しみます。
おやつの時間
さようなら

先生の紹介

白鳥廣子

学校の教員、合唱団の設立と指導、わらべうたの講師などを務められた、大変経験豊かな先生です。

プロフィール

  • 公立小、中学校音楽科教員を12年勤め、退職。
  • 六実少年少女合唱団を設立、運営にあたる。初代指導、指揮者。
  • PTAコーラスの指導
  • 鎌ヶ谷市社会人コーラスの講師
  • 鎌ヶ谷市立図書館、流山市立図書館で、大人の方に向けた「わらべうた講習会」講師
  • アイリッシュハープアンサンブル「アルペジオ」団員
  • わらべうたから始める音楽教育研究会国際コダーイ協会会員
  • 日本コダーイ協会会員

先生より

わらべうたは、日本に古くから伝わる伝承の子どもの遊び歌です。
母国語に音程がついているので、まだ文字を知らない小さな方たちにも無理なく、くり返し楽しむことができます。
「親と子の絵本の時間」では、年齢に応じたわらべうたと、お母さんやおともだちと手をつなぎ、遊ぶことも大事だと考えています。
魅力ある本がたくさんある図書館と、わらべうたあそびで、 2、3歳のこの時期にしか味わえない楽しみをたくさん味あわせてあげたいものです。 そして、わらべうたが、子育ての助けとなれば・・・。

おやつの紹介

寒天ゼリーも大人気
季節の果物も多いです
クッキーやお煎餅なども
X'masは手作りカステラ
春はいちご
果物の定番りんご

入室案内

2025年度の絵本の時間が始まりました。入室を募集しています。

年度途中からの入室も可能です。体験は、随時 受け付けております。

◎お申込み・お問い合わせ TEL:047-387-5724

2025年度の入室案内

◎絵本代は、5月・9月・1月に4か月分をまとめてお支払いください。絵本の価格は、1か月460円です。