2018年5月11日
年齢問わず、この春、一番楽しんだ絵本です。 『どろんこ』 長谷川節子文 英伸三写真 (福音館書店かがくのとも) 今年に限らず、いつの年のこどもたちも楽しんでいる絵本です。 どろんこのうみへ飛び込むやら、泳ぐやら、くちゅ […]
2018年5月4日
入園して間もないつきほしの子どもたちが楽しんだ絵本です。『くまとりすのおやつ』 きしだえりこ ぶん ほりうちせいいち・もみこ え (福音館書店) こんなにきいちごがなりました のことばと同時に、画面いっぱいの美味しそうな […]
2018年4月27日
4月に入園した3歳のクラス つきぐみさん、ほしぐみさんが、 図書館で楽しんだ絵本です。 『かばくん』 岸田衿子さく・中谷千代子え (福音館書店) どうぶつえんに あさがきた いちばん はやおきはだーれ いちばん ねぼすけ […]
2018年4月20日
2学期に「げんきなマドレーヌ」に出会ってから、 マドレーヌの絵本が大好きになったばらぐみさんの図書館で・・・ 『マドレーヌといたずらっこ』 ルドウィッヒ・ベーメルマンス作画 瀬田貞二訳 詠み終えると、話の面白さと、絵の素 […]
2018年4月18日
3月に入り、いよいよ卒業の気持ちになっている5歳のクラス うみぐみさん、そらぐみさんのこどもたちと、としょかんで楽しんだ絵本です。 『ともだち』 谷川俊太郎・文 和田誠・絵 玉川大学出版部 ともだちって ともだちって、か […]
2018年3月20日
3月のある日、3歳のクラス つきぐみ ほしぐみのこどもたちが楽しんだ絵本です。 かつて我が家の犬たちが健在だったころ、早春、散歩途中の藪の中から聞こえるウグイスの初音は、 ”ホー ホケキョ” という歌とは程遠く、 ”オー […]
2018年1月19日
新年が始まり、5歳のクラス うみぐみさん そらぐみさんが 楽しんだ1冊です。 『トロールのばけものどり』 イングリ・ドーレアとエドガー・ドーレア作 いつじあけみ訳 (福音館書店) ノルウェーの山の谷で起こったお話。 薪を […]
2018年1月9日
5歳のクラス うみぐみさんが楽しんだ絵本です。 『ぞうのババール』 ジャン・ド・ブリュノフさく 矢川 澄子 やく (評論社) 大きなもりのくにで産まれた小さなぞうババールを、 母さんは可愛くってたまらない。 ババールはす […]
2017年12月22日
3歳のクラス ほしぐみさんが楽しんだ絵本です。 『おおきなおおきなおいも』 赤羽末吉 さく・え (福音館書店) 保育の中で現実に体験された先生のお話がもとになった絵本ですが、ここまでこどもたちの想像を刺激して豊かな遊びへ […]
2017年12月22日
どのクラスのこどもたちも楽しんだ絵本です。 『ぶたたぬききつねねこ』 馬場のぼる (こぐま社) お馴染みのしりとり絵本ですが、11ぴきのねこで馬場のぼるさんの世界を満喫しているせいか、書棚に並んでいると、必ず手に取ります […]