『かえるのつなひき』の生活が深まっていくなかで、子どもたちから、
「かえるのおめん、ほしいな!」「おめん、つくろうよ~!」・・・と声が挙がりました。
そこで、今回は、かえるのお面づくりの様子をお届け致します!

まずは、ひとりひとりの頭のサイズを計り、お面の枠組みを作ります。

「びりびり~!」と新聞紙をちぎって、貼っていきます。

「あなが なくなるまで、はらなくちゃ!」「あと、もうすこし!」

新聞紙を貼り終わったら・・・

今度は、和紙を染めていきます。

「かえるのいろに そまったね!」

「ぺたぺた~♪」と和紙をちぎって、のりで貼っていきます。

「のりやさん、たのしいね!」

最後に、かえるの目の部分を作ります!

「ちょきちょき~!」

お日様の下で、のりを乾かしたら・・・かえるのお面の完成~!

嬉しくて、遊んでいるときにも、お面を身に着けている姿が・・・♪

「けろけろ~!」「ぴょん!」
幼稚園中に、かえるのなかまたちの笑顔が溢れています!