今回、のりもののなかまには、全員で24名のなかまたちが集まりました。
どうして、のりもののなかまを選んだのかお聞きしてみるとー
「のりものがすきだから!」
「ひこうきがすき~!」
「ぼくは、くるま!」
「しんかんせんの はやいところがすき。」
「しんけいせいも すきだよ。」
のりものが大好きだからこそ、つくりたいものを聞いてみると、子どもたちから挙がるのは、「はやぶさ」「ドクターイエロー」など実際に目にしたことがある のりものが ほとんどでした。
そこで、こちらから「こどものむらで、このなかまだからこそ、つくれるものをつくりたい。」ということをお伝えし、どんなものをつくりたいか、実際に絵に描いてもらいました。
みんなが描いた絵を見ながら、どんなのりものをつくりたいか、話をしてみるとー
「おおきいの つくりたい!」
「おはなでんしゃ!」
「ばら!」「ちゅーりっぷ!」
「のりものにのって たからさがしするのは?」
「うみのなかにいけるのもいいなぁ~」
「なかにわを うみにするのは どう?」
「さめがすき~」「じんべいざめは?」
「にじいろひこうき!!」
「にじいろのまどをつくってもいいね!」
「くもののりもの!」
話をする中で、みんなの気持ちが「にじいろ・くも・ひこうき」というところに集まっていくのを感じました。
「くものひこうきは?」
「ひこうきは、すこしこわいなぁ・・・」
「にじいろのまどがついた、くもの のりものは?」
『 いいね~!! 』
「にじいろのまどをみると、なんだか うたいたいきぶんに なるんじゃない?」
「まどは、とうめいのものを はるのはどう?」
「むらさき はりたい!」
「おおきいだんぼーるも、ひつようだね!」
これまでの生活からアイディアが出てきたり、なかまの言葉から新たな発想が生まれてきたりー。
のりものが大好きななかまだからこそ、どんどん気持ちが溢れてきます。
にじいろのまどがついたのりものが1台目に決まり、早速、つくる生活も始まりました。
話し合いの場面で輝く方、つくっていく生活の中で輝く方。輝くところも、それぞれです。これから、村開きまでの約1カ月、ひとりひとりが輝く瞬間がたくさんありますようにー。
2台目の のりものも、どうぞお楽しみに~!