日常
季節が移り変わり・・・
雲一つない秋空の下、みんなで創り上げた運動会が終わり、 それまで一緒に生活をしていた、 かえるのつなひきの仲間たちとも、さようならをしました。 「いねのいのち、とりもどせてよかったね。」 「かえるのつなひき […]
1学期の生活 (5歳児)
こどもの日を終えてからの5歳の子どもたちは、 やりたいことにあふれた毎日を過ごしていました。 みんなでお弁当を持って遠足に出かけたり… 「はっぱのおうちみたいでしょ。おべんとう いただきま~す」 ふとした気づきから、紙づ […]
3歳 つきぐみ・ほしぐみの生活
4月に入園し、最初は泣いていた方も、少しずつ楽しいことを見つけ始めています。 「かわ つくろう!」 「おみず もっともってこよう」 「むにゅむにゅ きもちいいね」 「やっほ~!もう こんな […]
大のぼり (5歳児)
一番大きいクラスのうみぐみの仲間たち。 「つよくて やさしい うみぐみさんに なりたい!」 そんな思いを込めて、今 大のぼりを作っています。 2階のホールいっぱいの紙の上に、墨で力強く描きます。   […]
こどもの日をつくる日々
新年度が始まり、ひとつ大きくなった喜びをかみしめているこどもたち。 こんな会話が聞こえてきました。 「みんなで、たのしいことしたいね」 「そういえば、こいのぼりとか かぶとをつくったね」 「そうだ、みんなで […]
お別れ会
「うみそらさんと もうすぐ おわかれなんだって」 「しょうがっこうに いっちゃうんでしょう?」 「いままで ありがとうって つたえたいな」 「そうだ!」 「うたったり、げきをして、ありがとうのきもちを つたえようよ!」 […]
はじめての遠足
3歳のクラスの子どもたちが、初めての遠足に出かけました。 今までは大きいクラスのお兄さん、お姉さんが出かけていくのを 「いってらっしゃい!」と見送るだけだったので、もう嬉しくて嬉しくて…! はなればなれにならないこと じ […]