日々の生活
4歳のクラス うめぐみの生活
4月に新しい仲間を5人お迎えして、ますますにぎやかになったうめぐみさん。幼稚園中に元気あふれるうめぐみさんの姿が見られます。 お部屋では積み木や、絵本を楽しむ姿、外庭ではつきぐみさんも真似したくなるくらいダイナミックにど […]
5歳のクラス うみぐみの生活
幼稚園生活も3年目ー。幼稚園中で一番大きなクラスになり、水色のエプロンがまぶしいうみぐみさん。 とてもかっこよく、たのもしいこどもたちです。 そんな子どもたちが、うみぐみさんになる少し前の3月の初めのことです。 植物の […]
3歳のクラス つきぐみの生活
新しい生活が始まって1ヶ月が過ぎ、つきぐみのこどもたちも、少しずつ楽しいことを見つけて遊んでいる姿が見られるようになりました。 入園したばかりの頃、お部屋に響き渡っていた泣き声は、今は、笑い声と、歌声に変わっています。 […]
どんぐりの季節です
お隣のしょうぶ公園でたくさんどんぐりをひろってきました。 土の上にのせてしばらく置いておくと.... よく見るとどんぐりには穴があいて、そこからなにかもぞもぞ出てきました。 3歳児クラスのつきぐみさんではかわるがわる誰か […]
4歳のクラス うめぐみの生活
幼稚園の生活が始まって、早2ヶ月ー。 うめぐみの仲間は、いろいろなものに興味を示しながら過ごしています。 「ぼくはこっちをほるから、みずをくんできて~!」 「おおきいやまもつくろうよー!」 「いいねー!!」 お部屋の中で […]
5歳 うみそらの生活⑦―話し合い―
育ててきた かいこさんを、これからどうするのか。 子どもたちの話し合いの様子です。 (数日にわたった話し合いのほんの一部ですが、子どもたちの想いが伝わりましたら幸いです。) ****** 「やっぱり、煮るのは かわいそう […]
5歳 うみそらの生活⑥― “まゆ” を つくりはじめたよ―
かいこさんが糸を口から出し始めたのを見て、かいこの本を探して幼稚園へ持ってきてくれた仲間がいました。 「これから、“まゆ” をつくるんだって!」 “ボール紙でつくった わく の中に、カイコは まゆをつくりま […]
うみそらの生活⑤―かいこさん、どうしたの?―
「かいこさん、ようちえんより おおきくなっちゃうんじゃないの?」 「えーっ!」 桑の葉をむしゃむしゃ食べて、どんどん大きくなる かいこさん。 毎日手に のせたり、うんちのお掃除をする中で、かいこさんへの愛情 […]