こどものむらを創る 8.ルール説明
今日は、こどものむらのルール説明の日です。 こどものむらでの遊び方を、村の仲間で伝え合う大切な日です。うたとともに、寄り合いが始まります。 ーおひさまぎんこうー 「おひさまぎんこうからのおしらせです。」 「おひさまぎんこ […]
こどものむらを創る 7.見学
≪レストランの仲間≫ 美味しい食べ物ができてきて、子どもたちの中から、自然と 、「れすとらん、かいてんさせたい!」 という想いが沸き上がり、れすとらんを開店してみました。 他のむらの仲間たちがきて、大盛況でしたが・・・。 […]
こどものむらを創る 6 .たのしいことをおみせするなかま
「がっそうがだいすきなんだ!」 「わたしは、うたがだいすき!」 「げきがしたい!」 「おもしろいことがしたいなー ”てじな” とか!!」 「わたしは、たのしいことをおみせしたくて、 このなかまがいいなって、おもったの。」 […]
こどものむらを創る 5.れすとらんのなかま
お待たせしました! つきほしれすとらんのなかまです。 幼稚園のお兄さん、お姉さんから「こどものむらしよう!」と、お誘いを受けてから、毎日、つきほしの仲間で話をしてきました。 「れすとらん、おねがいされたね。」 「おいしい […]
こどものむらを創る 4.流山鉄道の見学
のりもののお部屋にて・・・ 「おはよー!!おしごとしにきたよ!」と、元気いっぱいにお部屋にやってくる、のりものの仲間たち。 「にじいろのでんしゃをつくりたい!」という想いから・・・ ”色が変わるカメレオンでんしゃ” 「そ […]
こどもの村を創る 3.あそびのひろば
「こどものむら、はじまるよー!! それぞれのなかまにわかれよう!」 村長さんが鳴らす鐘の音を合図に、 今日もそれぞれの持ち場へ出かけていきます。 お互いの生活の楽しさを伝え合う様子や、 朝からお仕事に励む姿も目にするよう […]
雪の日
1月22日(月) 予報より早く、午前中からチラチラと降り始めた雪に、こどもたちは、テンションが上がって、犬のように駆け回っていました。 うめぐみさんのテラスでは、空を見上げて口を開け始める子どもたちの姿が。雪のデザートを […]
こどものむらを創る 2.仲間に分かれて
いよいよそれぞれの仲間での生活が始まりました。 初めて顔を合わせた日、それぞれのおへやでのこどもたちの様子を見てみましょう。 ーのりもののなかまー 「どうしてのりもののなかまになりたいとおもったの?」の、問いかけに・・・ […]