日々の生活
~5歳のクラスうみそら 1学期の生活 その④~

野菜や果物の皮を煮て、いろいろな色を発見したうみそらさん。 ところが何日か経つと、布の色が薄くなっていったり、茶色っぽくなったり… 「もっと きれいないろを だしたいな」 そんな時、 『草や木のまじゅつ』(福音館書店)の […]

日々の生活
~5歳のクラスうみそら 1学期の生活 その③~

葉っぱを水の中で  もんだり叩いたりして、その色水に布をひたすと、 かすかに緑っぽくなりました。 「きれい!」  「きみどりいろに なったよ!」 大喜びしていた子どもたちですが…   翌日乾いたものを見てみると […]

日々の生活
~5歳のクラス うみそらの生活 その②~

はたけに ひつようなものは なんだろう? うみぐみで話していたときに、 突然  「かかし!」  と思いついた方がいました。   「からすとかが はたけの たねとか めを たべちゃうから、 こないように するんだ […]

日々の生活
〜5歳のクラス うみそら 4月からの生活〜

幼稚園生活も3年目となった うみぐみ・そらぐみの子どもたち。 目の前のことを楽しむのはもちろん、したいことを見つけ、自ら生活を “切り拓く”力 と 自信 もついてきました。     ある日、絵本『みど […]

お誕生会
6月 お誕生プレゼント

6月のお誕生プレゼントは、3歳児のクラス つき組がお任せされました。 そのとき つき組さんは、大好きになった一冊からチョビットさんの「おきあがりこぼし」を作って楽しんでいました。 出典:『チョビットさんとモリダクサン』さ […]

全て
ダンゴムシ探し

  虫が大好きな、三歳児クラスのつき組さん。 晴れた日には、虫かごを持ってダンゴムシ探しです。 「ダンゴムシ、みーつけた!」 初めの頃は、捕まえるだけでしたが、、 出典:『ぼく、だんごむし』 得田之久/文 たか […]

人形劇を創る
保育報告会1 4歳児クラス

  遊ぶことが大好きな、4歳児クラスうめぐみ・ばらぐみ。 「これからみんなで、どんなことしていきたい?」 そうお聞きすると、たくさんの声が返ってきました! ~楽しんだ遊びをご紹介します~   〈びゅん […]

全て
遠足1

「  えんそく いきたーーーーい!!! 」 5月にはいると、4歳児・5歳児クラスのこどもたちから このような声が聞こえてきます。 園では、この季節になると、晴れた日には毎日遠足へ 出かけていきます。こどもたちはリュックに […]