2月こどものむら
おいしいひろばのなかまの生活 1
PDF でおたよりを見る お兄さん、お姉さんたちに 「おいしいひろばおねがいしてもいい?」 とお願いされたつきぐみさんは、嬉しくて嬉しくて翌日からすぐに話し合いを始めました。 子どもたちの中からぱんの名前がたくさんあがっ […]
こどものむらがはじまりました
「こどものむら、たのしみ!!」 「もう、なにしたいのか きめてるよ!!」 3学期に入るとすぐに、経験のあるうみぐみ、うめぐみの子どもたちはこどものむらを心待ちに、期待を膨らませています。 うみぐみのある日のお集まりのとき […]
こどものむら『ぼうけんのなかま』たちの生活
“ぼうけん” という言葉に、わくわくと胸を躍らせながら集まった37人の仲間たち。 「ぼうけんの仲間で、どんなことがしたい?」 「たのしくって わくわくすること!!」 「もりがつくりたい!」 「くらやみでなにかできたら た […]
こどものむら『レストランのなかま』たちの生活
おにいさん、おねえさんからのお誘いを受けて、つきぐみのこどものむらの生活が始まりました。 「いつ、するの?れすとらん!あした??」 「たのしみだなあ。」 「でも、まだ、なにもないよ!!」 「どうしようか・・・」 「そばつ […]
こどものむら『とどけるなかま』たちの生活
『子どもの村は子どもでつくろ、みんなでつくろ。赤屋根、小屋根、ちらちらさせて、みんなで住もうよ。(「子供の村」北原白秋より)』 『ぼうけんのなかま』『とどけるなかま』『れすとらんのなかま』に分かれていよいよ […]
「こどものむら」へのお誘い
大きいクラスのこどもたちから、小さいクラスのこどもたちへ 「こどものむら」へお誘いをしました。 まずは5歳のクラス うみぐみ、そらぐみのこどもたちが、 3歳のクラス つきぐみさんを「こどものむら」にお誘いしてみない? つ […]
3学期 こどものむらが始まります
冬休みが明けると、大きいクラスの子どもたちから 「こどものむら したい!」と声があがります。 様々な経験を積み重ねてきた仲間たちの、1年の集大成ともいえる、3学期 こどものむらを創る生活の始まりです。 こどものむらに、ど […]
こどものむらを創る 8.ルール説明
待ちに待った こどものむらの村開きが始まります。 今日は、こどものむらの寄り合い ルール説明の日です。 こどものむらでの遊び方を、村の仲間に伝え合う大切な日です。 村の仲間ごとに、お互いの顔が見えるように集まりました。 […]